書き殴リストの巣窟
表示件数は5件×10ページです。
![]() |
も理解した☆ を証明しようとして、アニメ塗りに挑戦したのに やっぱり水彩ぽくなりました。。 あああ。
まちがえた。逆マスクや。
レイヤーとマスク・逆マスク覚えるだけでだいぶ違うよね。 少なくとも、アニメ塗りならこれだけで充分(笑 某魔法使い児童書の女の子っぽいのね。 第1作の映画見たけど、あの子はかわいいよね〜。ふわふわしてるし。
あ、うん、意識して描いた。 今かなりハマってる。 一年後の翻訳待てなくてUK版買いました(笑。 読めてないんだけど。。。
ジャンル変え?(笑 そう言う時こそエキサイト翻訳だー。そして、翻訳版との違いにうなれ。 アレの原典は約しにくいらしいね。英語の言葉遊びが多いって聞いたよ。 そう言う意味では、原典読めればもっと面白いんだろね。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
何やってるか知らんが隣がうるさくて寝てられんのですが。 軽く殺意が沸いてくる。 |
|
---|---|---|
![]() |
主線にマスク。を覚えた。 レベルが1上がった。 でもレイヤーよくわからないや。 主線みえんなるし。 逆マスクもしかり。。 なるほどー。 そういう意味か。 そしたらやっぱり一発描きです。。
主線が見えんなるって、どう言う状態で書いてるんやろ。 ちと分からんわ。 >逆マスク 黒にマスクすると黒に他の色が乗らんなるやろ。逆マスクは黒にだけ色が乗るようになんの。 アニメ塗りの時は重宝すんのよ。はみ出ないから。
やっぱり一発書きかー!
塗りつぶされるんよね。(見えんなるってのは) 元描いてた方が。 レイヤー使う順番間違ってるのかしら。
レイヤー1(上)に主線書いて、レイヤー0(下)に塗り色、ってのが普通なんじゃないかな? うちは塗りの都合上、レイヤー1にキャラ全部書いちゃうけど。レイヤー0は背景だけ。 Winだと、右クリックで選択中のレイヤーを非表示に出来るんだけど、それとは違うよね? ぬう。やっぱり分からん。
オッケーーー。 確かめてみた。 あたしハジメ0の方からはじめてたのね。 1からはじめたら大丈夫でした☆ また知識が増えた。 レイヤーが使えるね。
なんかコメント重複してたから消しときましたヨ。 解決したか。そら良かった。 ちなみに水彩使うとファイルサイズはね上がるから、上限サイズに弾かれないよう気をつけてな。 かなーりゆるめにしてあるけどね。 |
|||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
あざといパンチラ。
パンチラ(笑。
エロは禁止だが、パンツくらいはOKなのだ。 |
|||
---|---|---|---|---|
![]() |
たって、昨日よりは慣れたー。 パソ操作全部ペンタブでやったしね。。 拡大とか出来たのね。 この掲示板。 いろいろ発見ーー。 でも五回くらい全消し…を…。。。。
(君の事だからやっぱり、これも一発書きなのだろうか) しぃツールだと、これが一番シンプルなのだと思うよ。 最近のは多機能すぎて、ちょっとしたお絵かきソフトって感じだからねー。 マスクと逆マスクを覚えると、かなりお絵かきが楽になると思うよ。 それと、なにげに2枚だけレイヤー使えるけど気付いてる? 全消ししちゃったら「元にもどす」を押すんだ!!20工程くらいなら戻れるぞ!
レイヤー使えるんや!?? はやく教えてよーーー。。。 レイヤー使えるならそんなに苦労せんって。 …みんな一発描きじゃないの??
アニメ塗りで一発書きはキツいよ… 下レイヤーにラフ書いて、上レイヤーに清書してるよ。 アニメ塗りだとレイヤー1枚でも困らんけどね。 |
||||
---|---|---|---|---|---|